人気ブログランキング | 話題のタグを見る

多少は勉強しましょう

自分が勉強凄くしているとは言い切れませんが自分なりが日々考え学び成長し続けるようにはしています。ここ最近いろんな事件が多いので店に関係がありそうなことでチョッと書きとめてみようと思いました。まず、あるステーキチェーン店の店長のお客さんに乱暴・監禁しようとした事件。店長にするマニュアルの甘さとサラリーマン的な責任のなさが浮き彫りになりました。個人店なら大丈夫なのかと言うとそうでもないとは思うのですが、日々店の店主の日常を含め人間的にキチンとしているか?お客さんもそこそこ見る目を養う姿勢が自己防衛に繋がると思います。店内の色々な事をチェックすると分かると思いますよ。後、テレショップでの肉の販売の事。前も書いたのですが“インジェット肉”は加工牛肉であって牛肉ではありませんので食材としては食べれますが、いいとは思いませんし、肉として売っている店はかなりありますよ。多分そのテレショップでもかなりの人が和牛だと思って購入したと思うし、それによって当店みたいなきちんとお肉を提案している店が他の店で出せるのに何故さらだでは出せないともよく言われました。値段は値段だとお客さんも少しはこれを機会に認識してほしい。このテレショップのこの商品のうたい文句は“さしのきれいに入った少量しか取れない肉を厳選して・・・・・・・・・”なめてるのか!!お客さんの事考えろよ。結構大型チェエーン店の焼肉屋・ステーキハウスは使用しています。多分今後問題になっていくでしょう。そうは言ってもこの前飛込みできた肉の大手の問屋さんも普通に勧めるからなくならないでしょうね。もう一つ、アメ牛のことです。またまた月齢」20ヶ月以下かどうか分からない牛肝。せんまいが輸入されていました。これで6例目です。こんなルール無視が相次いでいるのに国際基準に合わせるように輸入規制を緩めるように話し合いがなされています。どうなっているんでしょうか??問題は肉にはないかもしれませんがルール無視はいけないしこの体制で世界基準に合わせて輸入規制を緩める事があったらそれこそ自分が選挙に出馬してでも阻止したい。そういうことを知ってか知らずか吉牛の売上は上昇し黒字に一気になる現象も起きています。松屋さんは吉牛さんに比べアメ牛の調達に後れを取ったため売上が伸び悩んでいるそうです。すき屋さんは安全安心を前面に押し出してかなり好調みたいです。さすがにゼンショーさんの経営戦略には驚かされます。そこまで詳しく知る必要性はないのですが最低限は知っておいた方が自分の身を守る事に繋がると思います。

by saladman | 2007-05-20 07:12 | ただ おもろい | Trackback | Comments(2)

Commented by at 2007-05-20 16:32 x
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

やはり専門店だったらある程度の知識は絶対に持たなければ駄目ですよね~ 説明はともかく安全面の知識は重要ですね~ましてや食べ物ならば当然ですよね。安全である事はサービス以前の問題ですよね。
Commented by saladman at 2007-05-21 07:05
晃さんへ 専門店のつもりでやっていましたが、昨日はお客さんにだめだしされてしまいました。お客さんも店側がきちんとした知識がない店が多いので対等に商品について物を言うので結構ここ最近トラブルになっています。

<< よく分かりませんでした。 芋焼酎のクセを楽しむ。 >>